2011/09/26

Global cities of the future

マッキンゼーが出しているレポート。
http://www.mckinseyquarterly.com/Cities_the_next_frontier_for_global_growth_2758

http://www.mckinseyquarterly.com/wrapper.aspx?ar=2758&story=true&url=http%3a%2f%2fwww.mckinseyquarterly.com%2fCities_the_next_frontier_for_global_growth_2758%3fpagenum%3d1%23interactive&pgn=cine11_exhibit

2025年の東京は47,000$なのに対し、
シンガポールが91,000$。
この数字が1人当たりの生活の豊かさを表す指標だとすると、日本の相対的な成長の遅さがめにつく。

どうする日本、
どうするオレ?

2011/09/15

Best Practice Presentations and Communications

Leadership Launch授業の一環でプレゼンテーションのトレーニングを受ける。初めて、録画された自分のプレゼンテーションをみる。Study Groupのメンバーと受けたのだが、面白いことに、いざプレゼンをしてみると、アイコンタクトや姿勢、シンパシーができない人が多いこと多いこと。


英語ができないのはマイナスで、苦しんでいるけど、プレゼンテクニック自体は人それぞれ問題があるようで、そコンプレックスを感じたり、悩んだりする必要はなさそう。


ベーシックルール
  1. Eye cotact:質のよいアイコンタクトが必要。ちらりとみたり、なめ回すようにみるのはサーチングをしているようで、自信がなく写る。相手のおでこをみて、ゆっくり話すとEngagementが産まれる
  2. Engagement: make you feel important, make you feel trust. Tone, Paceを効果的に。時にConversational にHave you seen---? などで語りかける。
  3. Body Language: パッションを見せる、伝える
  4. Signaling: イントロで挨拶をする、トピックをつなげるセンテンス、エンディングでのリマインダーを有効に使って、伝える内容をクリアーに


個人的課題
  1. アイコンタクトがサーチングに見える
  2. トピックをつなげる言葉が不十分。プレゼン途中で、みんながわからなくなる。出だしはよい。
  3. 緊張していると自分が感じても、他人からはポライトで、落ち着いて見えることがわかった。慌てる必要はない。表情からは悟られないから、自信をもってゆっくり話せばOK.



2011/09/11

Strategy?

UGMの振り返りをもう1つ。

HONDAのケースでは、ストラテジーの意義について学んだ。
確固たるストラテジーがあって成功したようにみえる。でも水面下では、毎回毎回目の前にある問題に取り組み解決してきており、その積み重ねの結果成功がある。

MBAを卒業すれば、どちらかと言えば、ストラテジーを描く立場になる。その時に勘違いしないことが大事であろう。泥臭いことがたくさんあり、未経験のことに挑戦する機会がたくさんある。全部全部含めてビジネスであり、それらの要素の存在を忘れずに。

2011/09/06

Frames you have

授業が早すぎて、終わった後に何を学んだかが掴めない日々が続く。
5回完結のクラスは明日で最後。

かろうじて心に残っていることは
the need for General Manager to be aware of the frames he has.

僕らは、無意識に考えかたの枠組みを作っている。そのフレームに自分が気づいているかで、決断する時に考えることが異なるだろう。

シミュレーションに、ケーススタディ。考えるきっかけはあるのだけど、ふっと消えてしまうのでやはり常に意識していないとまずいな。

2011/09/04

Tate Member

Tate member になった。


個人でなら£52 特典は
1、全ての企画展が無料
2、メンバーズルームが使用できる
3、ギフトやカタログが10%引き
4、Tateで行われるスペシャルイベント(ワイン試飲会、内覧会)に参加できる

早速Tate Modernにいってきた。メンバーズルームの時間の流れが好き。景色もきれい。


ボディブローのような特典で、ポストカード購入した時にも、メンバーでよかったって感じたし。押さえているつぼがいいのかも。

2011/09/01

Personal development plan

GLAM(Global Leadership Assessment for Managers)の授業の最終日。
上司/同僚からの360°評価とNEOというEQを計るテストを合わせてフィードバックをもらう。2年間で自分がどう変わりたいか、をStudy Groupメンバーに話す。

リソースはたくさんある。でも何も考えないとみんな何も与えてくれない。

変わりたいと思うのは自分。
変わるのは自分。
行動するのは自分。

よく考えて、Personal development planを作り、コミットしよう。